スポンサーリンク
バイセル

着物 汚れ

卒業式などで、和服を着た場合、汚れをどうするか。。。

一般にレンタルなどでは、そのままクリーニングせずに返せば終わりです。

自前の着物の場合、まず気になるのは襟元などの汚れ。

汚れとは言っても自分でできるのは襟の汗ジミなどへの対処ぐらいと思っておいた方が良いかと思います。

小紋のように、模様が織ってあるものはまだ対処ができますが、訪問着や江戸褄などになりますと、絵を描いたりしている物もあるので、水なら大丈夫だろうと思って湿らした布でたたいて落とそうとしたら大変なことになった!。。。なんてことも(恥ずかしながら、経験ですw)

お手入れサイトの中には、シワはアイロンでなんて書いているのもありますが、正直素人には危険です。

いくら、布を当ててアイロンがけをしても、生地の関係でひきつってしまったり、描いた絵柄が取れてしまったりなど、やってしまってから、取り返しのつかないことも

まあ、正絹かポリエステルかによっても違いますが。

襟の汗に関しては、着終わったらベンゼンを白いガーゼかテッシュに含ませ、拭いておきましょう。

たいして汚れていないように思えても、これだけはやっておくほうが良いです。

着終わったら吊るして陰干しにして、湿気を抜いてから仕舞います。

吊るしていると、シワも気にならない程度に抜けてくれますし、たたむことで形がもとに戻りやすいです。

期間経過とともに落ちないような汚れになりそうなら、着物専門のクリーニングに出します。

着物OKといっている一般のクリーニング店も多いですが、大事なものなら、やはり専門店です。

洗い張りまではしなくても、丸洗いでもそれなりに落ちるので、懇意にしているところがあったらお願いしてみます。

でも、結構お高くて、「今回はまぁいっか」などとつい思ってしまいますが。

今は、便利な宅配クリーニングというのがあるのをご存知ですか?

きものtotonoeといいます。

着物クリーニング専門で、口紅や血液、コーヒーなども落としてくれます。

また、長い間仕舞っておいた喪服など、「カビ」を発見して大騒ぎなどということがありますが、そういうものにも対処してくれます。

もしもの用意に、サイトURLをお気に入りに入れておくと役立つ日が来るかも。

すごく丁寧で、信頼できると思います。お値段もリーズナブルですよ。

着物宅配クリーニング きものtotonoe
きものtotonoe

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする